目次(もくじ)
- 1 はじめに:屋内旅行の魅力とメリットとは?
- 2 最新アトラクションが続々登場!ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの屋内で楽しめるスポット
- 3 雨の日でも大満足!ディズニーランド&ディズニーシーの屋内アトラクションと施設ガイド
- 4 星野リゾートで贅沢な時間を!天候を気にせず楽しめる極上ステイプラン
- 5 東京・大阪・福岡の話題の屋内エンタメ施設!チームラボ、Zepp、VR体験まで徹底紹介
- 6 温泉もグルメも満喫!屋内で楽しめる箱根・熱海・別府の温泉リゾート
- 7 美術館&博物館の新しい楽しみ方!国立新美術館、金沢21世紀美術館、チームラボボーダレスなど
- 8 ショッピングもエンタメも!ラグジュアリーからアウトレットまで楽しめる屋内モール&複合施設
- 9 カップルや家族で楽しめる!全天候型の屋内アクティビティ&体験型スポット
- 10 まとめ:天候を気にせず充実した旅行を楽しもう!
はじめに:屋内旅行の魅力とメリットとは?
旅行といえば、青空の下で観光地を巡ったり、アウトドアアクティビティを楽しんだりするイメージが強いですが、近年では「屋内旅行」の人気が高まっています。天候に左右されず、快適な空間で過ごせる屋内旅行は、雨の日や寒い季節、猛暑の時期にも最適です。また、移動のストレスが少なく、子ども連れやシニア層にも優しい旅行スタイルといえるでしょう。
屋内旅行の最大のメリットは、天候や気温の影響を受けずに計画を立てやすいことです。例えば、屋外観光がメインの旅行では、突然の雨で予定が崩れることもありますが、屋内施設を中心に組み立てたプランなら、その心配がありません。また、近年は屋内エンターテインメント施設の充実が進んでおり、テーマパークのアトラクションやVR体験、温泉リゾート、高級ホテルでのステイケーションなど、多様な楽しみ方が可能になっています。
さらに、屋内旅行は快適さの面でも優れています。屋外観光は夏の猛暑や冬の寒さに耐えなければならないことが多いですが、屋内ならば常に適温に調整された空間で過ごせます。特に、ショッピングモールや複合型エンターテインメント施設では、一カ所で食事・買い物・遊びを楽しめるため、移動の手間が少なく、ストレスのない旅行ができます。
本記事では、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの最新アトラクションや星野リゾートの極上ステイをはじめ、全国の人気屋内スポットを紹介していきます。旅行の選択肢として屋内施設を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
最新アトラクションが続々登場!ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの屋内で楽しめるスポット
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、日本を代表するテーマパークの一つであり、屋内でも存分に楽しめるアトラクションが豊富に揃っています。特に、近年の新エリアや最新アトラクションは、天候を気にせず快適に遊べる点が魅力です。
2021年にオープンした「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は、マリオの世界観をリアルに体験できるエリアとして大きな話題を集めました。このエリア内の「マリオカート~クッパの挑戦状~」は、屋内型のライドアトラクションで、AR(拡張現実)技術を駆使したレース体験ができます。ゴーグルを装着して実際にコースを走りながら、シェルを投げて敵を攻撃するなど、ゲームの世界に入り込んだような感覚を味わえます。
また、「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」も屋内で楽しめる人気アトラクションの一つです。このライドは、ミニオンたちが引き起こすドタバタ劇を大画面とモーションシミュレーターを駆使して再現したもの。急降下や急旋回などのスリルを感じつつ、ユーモラスなストーリー展開が楽しめます。
さらに、「ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」も忘れてはいけません。ホグワーツ城の中を飛び回るような感覚が味わえるライドで、映像とライドの動きが完全にシンクロしているため、魔法の世界に迷い込んだかのような体験ができます。雨の日でも存分に楽しめるため、USJを訪れる際にはぜひ体験してみてください。
USJには、ショッピングやレストランなども充実しており、屋内で過ごせるスポットが多数あります。「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」などの一部の屋外アトラクションを除けば、ほぼ全天候型の施設が揃っているため、悪天候でも十分に楽しめるのが魅力です。
雨の日でも大満足!ディズニーランド&ディズニーシーの屋内アトラクションと施設ガイド
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、屋外のパレードやショーの印象が強いものの、実は屋内で楽しめるアトラクションも充実しています。特に、雨の日でも快適に過ごせる施設が多いため、天候を気にせずに楽しみたい旅行者におすすめです。
ディズニーランドでは、「プーさんのハニーハント」が代表的な屋内アトラクションの一つです。ハニーポットに乗ってプーさんの夢の世界を巡るライドで、コースが毎回変わる仕掛けがあり、何度乗っても飽きません。また、「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク”」も屋内型のアトラクションで、懐中電灯を使ってモンスターたちを見つける参加型の楽しさがあります。
さらに、「ホーンテッドマンション」はクラシックな人気アトラクションで、屋内でゴシックホラーの世界観を体験できます。ライドに乗りながら幻想的な幽霊たちのダンスを眺めたり、不気味な仕掛けを楽しんだりと、スリルとユーモアが絶妙に組み合わさっています。
一方、ディズニーシーでは「ニモ&フレンズ・シーライダー」が注目の屋内アトラクションです。大きなスクリーンを使ったシミュレーターライドで、ニモの世界に入り込んだかのような感覚を楽しめます。「タートル・トーク」も屋内型の人気施設で、クラッシュ(ウミガメのキャラクター)とリアルタイムで会話できるインタラクティブなショーとなっています。
また、ディズニーシーの「マーメイドラグーン」は、エリア全体が屋内になっており、天候を気にせずにアトラクションやショーを楽しめる貴重なエリアです。「ジャンピン・ジェリーフィッシュ」や「スカットルのスクーター」など、小さな子どもでも安心して楽しめるアトラクションが揃っています。
ディズニーランド&ディズニーシーは屋外での楽しみが多いテーマパークではあるものの、実際には多くの屋内アトラクションがあり、雨の日でも十分に満喫できるのが魅力です。天候が不安な場合は、屋内施設を中心に回るプランを立てるのも良いでしょう。
星野リゾートで贅沢な時間を!天候を気にせず楽しめる極上ステイプラン
国内のラグジュアリーホテルの中でも特に人気が高い「星野リゾート」は、屋内で楽しめる施設やアクティビティが充実していることで知られています。観光を目的とせず、ホテル内でゆったりと贅沢な時間を過ごす「ステイケーション」にも最適です。
星野リゾートには全国各地に魅力的な施設がありますが、特に「星のや東京」は、都心にありながら温泉と極上のホスピタリティを楽しめる宿泊施設として人気です。館内は純和風のデザインで統一されており、温泉はもちろん、季節ごとの特別な食事体験も楽しめます。客室も広々としており、雨の日でも外出せずにリラックスできる環境が整っています。
また、星野リゾート・リゾナーレ八ヶ岳では、屋内プールやスパが充実しており、天候を気にせずにリゾート気分を満喫できます。特に、ワインの産地である八ヶ岳ならではの「ワインリゾート」体験ができるのが特徴で、ソムリエが厳選したワインとペアリングされたコース料理を堪能することができます。
さらに、「界 加賀」や「界 津軽」などの温泉旅館タイプの施設では、客室でのんびり過ごしながら、伝統的な和のおもてなしを体験できます。館内で楽しめるアクティビティとして、和菓子作り体験や日本文化に触れられるプログラムも用意されており、屋内でも充実した時間を過ごせます。
星野リゾートは、宿泊だけでなく施設そのものが観光地のような存在となっており、屋内での滞在を存分に楽しめるのが魅力です。天候に左右されず、特別な時間を過ごしたい方には最適な選択肢といえるでしょう。
東京・大阪・福岡の話題の屋内エンタメ施設!チームラボ、Zepp、VR体験まで徹底紹介
全国の主要都市には、天候を気にせず楽しめる最先端の屋内エンターテインメント施設が増えています。特に東京、大阪、福岡は、大規模な屋内施設が充実しており、最新技術を活用したアートやVR体験ができるスポットが豊富です。
東京では、デジタルアートの最前線を行く「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」が注目されています。ここでは、足元から天井までデジタルアートに囲まれた没入型の空間を体験でき、水の上を歩く作品や、光と色彩が変化する幻想的なインスタレーションが楽しめます。訪れるたびに異なる体験ができるため、リピーターが多いのも特徴です。また、東京・お台場には「MIRAIKAN(日本科学未来館)」もあり、最新のロボット技術や宇宙開発の展示を楽しめます。
大阪では、ライブハウス「Zepp Osaka Bayside」が有名で、国内外のアーティストによるライブイベントが年間を通して開催されています。音響設備が充実しており、天候に左右されることなく最高のライブ体験ができます。また、「VR ZONE OSAKA」では、最新のVR技術を使った没入型のゲームやシミュレーター体験が可能です。ガンダムやマリオカートのVRアトラクションなど、普段味わえない迫力ある世界を楽しめます。
福岡では、「キャナルシティ博多」に注目。ショッピングモールの中に映画館、劇場、アミューズメント施設が集結し、一日中楽しめる屋内複合施設として人気です。また、「福岡アジア美術館」では、アジア各国の現代アートを中心に展示しており、アート好きな人にとって魅力的なスポットとなっています。さらに、福岡市科学館ではプラネタリウムをはじめ、最先端の科学展示が楽しめるため、家族連れにもおすすめです。
これらの屋内エンタメ施設は、雨の日でも問題なく楽しめるだけでなく、最新の技術やアートに触れられる貴重な機会を提供してくれます。都市部を訪れる際は、ぜひこうした屋内施設をチェックしてみましょう。
温泉もグルメも満喫!屋内で楽しめる箱根・熱海・別府の温泉リゾート
温泉旅行といえば露天風呂のイメージが強いですが、箱根・熱海・別府には屋内で楽しめる温泉リゾートが数多く存在します。天候を気にせず、贅沢な湯浴みやグルメを堪能できるスポットを紹介します。
箱根には、「箱根小涌園ユネッサン」という屋内型温泉テーマパークがあります。ここでは、水着で楽しめる温泉やワイン風呂、コーヒー風呂など、ユニークな湯船が揃っています。家族連れやカップルにも人気で、遊びながら温泉を楽しめるのが魅力です。また、箱根湯本の「天成園」などの高級旅館では、館内の大浴場やプライベート貸切風呂を利用でき、ゆったりとした時間を過ごせます。
熱海では、ホテル内で完結できるリゾート施設が充実しています。例えば、「ATAMI BAY RESORT KORAKUEN」では、オーシャンビューの温泉付きスパや岩盤浴、グルメレストランが揃い、外に出ずにリラックスした時間を過ごせます。また、「熱海後楽園ホテル」は、展望風呂や海の幸をふんだんに使った食事が楽しめるため、天候が悪くても満足度の高い滞在が可能です。
九州の別府には、屋内型の温泉施設「杉乃井ホテル」があります。ここには、別府湾を望む巨大な棚湯や、屋内アクアガーデンがあり、まるでテーマパークのような楽しさがあります。特に「アクアビート」という温水プールは、冬でも利用できるため、家族連れに人気です。さらに、別府市内には源泉掛け流しの温泉が多数あり、ホテルや旅館の大浴場で気軽に楽しめるのが魅力です。
これらの温泉リゾートは、屋内で楽しめる施設が充実しているため、悪天候でも快適な滞在が可能です。温泉とグルメを楽しみながら、心身ともにリフレッシュする旅行を計画してみてはいかがでしょうか。
美術館&博物館の新しい楽しみ方!国立新美術館、金沢21世紀美術館、チームラボボーダレスなど
屋内旅行の醍醐味のひとつとして、美術館や博物館巡りがあります。特に近年は、インタラクティブな展示やデジタルアートを取り入れた施設が増え、従来の「見るだけ」のスタイルから「体験する」美術館へと進化しています。今回は、国内でも特に人気の美術館・博物館を紹介します。
東京の「国立新美術館」は、日本最大級の展示スペースを誇る美術館で、常設展示を持たず、さまざまな企画展が開催される点が特徴です。建築家・黒川紀章が手掛けた曲線美が印象的な建物で、アート作品だけでなく、建築そのものも楽しめます。館内にはカフェやレストランも併設されており、ゆったりとした時間を過ごせます。
石川県の「金沢21世紀美術館」は、現代アートを中心とした展示が魅力の美術館です。中でも、「スイミング・プール」と呼ばれる作品は、プールの水の下にいるような視点で写真を撮れるユニークな仕掛けが話題になっています。美術館の周囲には無料で楽しめるパブリックアートも点在しており、天候に左右されずにアートを堪能できます。
デジタルアートを楽しみたいなら、東京・豊洲の「チームラボボーダレス」がおすすめです。ここでは、プロジェクションマッピングとインタラクティブ技術を融合させたアートが展示されており、光と色彩の変化を全身で体感できます。一つひとつの作品が動的で、訪れるたびに異なる体験ができるのも魅力です。
これらの美術館・博物館は、天候に関係なくゆったりとした時間を過ごせるだけでなく、新しい視点でアートを楽しめる貴重なスポットです。旅行の一環として、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
ショッピングもエンタメも!ラグジュアリーからアウトレットまで楽しめる屋内モール&複合施設
旅行中にショッピングを楽しみたい人にとって、屋内型のショッピングモールや複合施設は強い味方です。天候を気にせず、一か所でグルメ・買い物・エンタメを満喫できるため、特に悪天候時の観光プランとして重宝します。
東京では、「六本木ヒルズ」と「GINZA SIX」がラグジュアリーなショッピングスポットとして人気です。高級ブランドが揃うだけでなく、アートギャラリーや展望台なども併設されており、ショッピング以外の楽しみ方も充実しています。特に「GINZA SIX」には、草間彌生の巨大なアート作品が展示されており、ショッピングの合間にアート鑑賞も楽しめます。
大阪の「グランフロント大阪」は、最新のファッションやライフスタイルショップが揃うショッピングモールで、カフェやレストランの充実度も高いため、丸一日楽しめるスポットです。また、「エキスポシティ」には、日本最大級の観覧車「OSAKA WHEEL」や体験型水族館「NIFREL(ニフレル)」があり、家族連れにもおすすめです。
アウトレットを楽しみたいなら、「御殿場プレミアム・アウトレット」や「神戸三田プレミアム・アウトレット」も人気のスポットです。広大な敷地内に国内外のブランドが並び、屋内エリアが整備されているため、天候が悪くても快適に買い物ができます。レストランやフードコートも充実しており、買い物とグルメを一緒に楽しめるのが魅力です。
このように、全国各地には屋内でショッピングを楽しめる施設が豊富にあります。旅行先でのショッピングを充実させたいなら、ぜひこうしたモールや複合施設をチェックしてみてください。
カップルや家族で楽しめる!全天候型の屋内アクティビティ&体験型スポット
アクティブに過ごしたい旅行者には、屋内型のアクティビティ施設や体験型スポットがおすすめです。天候に左右されず、家族やカップルで一緒に楽しめるアクティビティが充実しています。
東京の「ジョイポリス」は、国内最大級の屋内型アミューズメントパークで、VRアトラクションやシミュレーターライドが揃っています。特に、「ハーフパイプ トーキョー」というスピンライドは、音楽に合わせて回転しながらスリルを味わえる人気のアトラクションです。
大阪では、「レゴランド・ディスカバリー・センター大阪」が、子ども連れの家族に人気です。レゴを使ったアトラクションやワークショップがあり、創造力を刺激する体験ができます。また、「スパワールド世界の大温泉」では、世界各国の温泉を再現したエリアでリラックスでき、アクティビティと癒しを同時に楽しめます。
北海道の「サッポロファクトリー」には、クライミングウォールや体験型ワークショップがあり、家族でアクティブに過ごせる施設が揃っています。また、「ルスツリゾート」では、屋内プールやボウリング場が完備されており、冬でも楽しめるアクティビティが豊富です。
こうした屋内アクティビティ施設を活用すれば、雨の日でもアクティブな旅行が可能です。カップルや家族での旅行プランに、ぜひ取り入れてみてください。
まとめ:天候を気にせず充実した旅行を楽しもう!
屋内旅行は、天候に左右されずに計画を立てやすく、快適に過ごせる点が大きな魅力です。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンやディズニーの屋内アトラクションをはじめ、ラグジュアリーホテルのステイケーション、美術館・博物館巡り、ショッピングモールでの買い物など、さまざまな楽しみ方があります。さらに、屋内温泉やVRアトラクションなど、従来の旅行とは異なる体験ができるスポットも増えています。
旅行を計画する際は、天候に関係なく楽しめる屋内施設を組み込むことで、より充実した旅を実現できます。ぜひ本記事を参考に、自分に合った屋内旅行プランを考えてみてください。