目次(もくじ)
- 1 三連休は箱根温泉へ!非日常を味わう大人旅のすすめ
- 2 箱根へのアクセスと移動手段!電車・車・バスのおすすめルート
- 3 芦ノ湖クルーズで絶景満喫!遊覧船・海賊船の楽しみ方と見どころ
- 4 箱根温泉で極上の癒しを!おすすめの温泉宿と日帰り温泉スポット
- 5 箱根神社と九頭龍神社を巡る!パワースポットで運気を上げる旅
- 6 箱根グルメを堪能!湯葉丼・黒たまご・絶品スイーツを味わおう
- 7 美術館巡りで大人の休日!ポーラ美術館・彫刻の森美術館の魅力
- 8 三連休を満喫するためのモデルコース!1泊2日と2泊3日のプラン紹介
- 9 雨の日でも楽しめる箱根観光!室内スポットや穴場スポットを紹介
- 10 お土産選びに迷わない!箱根ならではの人気商品とおすすめショップ
- 11 まとめ
三連休は箱根温泉へ!非日常を味わう大人旅のすすめ
三連休を利用して、都心からもアクセスしやすい箱根で非日常を満喫しませんか?温泉、絶景、美術館巡り、グルメと、さまざまな楽しみ方ができる箱根は、大人の旅行にぴったりの場所です。特に、芦ノ湖のクルーズは箱根ならではの魅力が詰まったアクティビティで、美しい湖畔の風景や富士山を望みながら贅沢な時間を過ごせます。
箱根といえば、温泉の名湯が数多く点在することで知られています。宿泊する場合は露天風呂付きの宿を選べば、日常を忘れさせてくれる至福の時間を楽しめるでしょう。日帰りで訪れる場合も、立ち寄り温泉が充実しているので、短時間でも存分に温泉の癒しを体感できます。
また、箱根には歴史ある神社や文化的なスポットも豊富にあります。箱根神社や九頭龍神社で運気を高め、彫刻の森美術館やポーラ美術館でアートを堪能するのもおすすめです。さらに、名物グルメも充実しており、湯葉丼や黒たまごといったご当地グルメを味わうのも旅の醍醐味のひとつ。
このように、箱根はリラックスと観光をバランスよく楽しめる場所として、三連休の旅行先に最適です。次の章では、箱根までのアクセス方法について詳しく紹介していきます。
箱根へのアクセスと移動手段!電車・車・バスのおすすめルート
箱根へのアクセスは、電車・車・バスなど複数の選択肢があります。それぞれのメリット・デメリットを知り、自分に合った移動手段を選びましょう。
電車で行く場合
電車を利用する場合、新宿から小田急ロマンスカーを使えば、乗り換えなしで約85分で箱根湯本に到着します。ロマンスカーは座席が広く、車窓からの景色を楽しみながら快適に移動できるのが魅力です。箱根湯本駅に着いたら、登山鉄道やバスを利用して各観光スポットへアクセスできます。
また、東海道新幹線を利用する場合は、小田原駅まで行き、そこから箱根登山鉄道やバスを利用するルートも便利です。新幹線なら東京駅から小田原駅まで約35分と、非常にスピーディーに移動できます。
車で行く場合
車で行く場合、東名高速道路の厚木ICを経由し、小田原厚木道路を利用して箱根口ICへ向かいます。都心からの所要時間は、渋滞がなければ約1時間半程度。車移動のメリットは、自由なスケジュールで動けることと、荷物の持ち運びが楽な点です。ただし、週末や連休は渋滞が発生しやすいため、余裕を持ったスケジュールを立てることが大切です。
箱根の観光地は道が狭い場所や駐車場が少ないエリアもあるため、事前に駐車場の情報を調べておくとスムーズに行動できます。
バスで行く場合
高速バスを利用する場合、新宿や渋谷から箱根湯本行きのバスが運行されています。所要時間は約2時間で、電車より少し時間はかかりますが、乗り換えなしで箱根に到着できるのが利点です。バスなら座って移動できるので、荷物が多い場合や長距離移動が苦にならない方にはおすすめです。
箱根へのアクセスはさまざまな方法があり、それぞれの旅行スタイルに合わせて選ぶことが可能です。次の章では、箱根で特に人気のアクティビティ「芦ノ湖クルーズ」について詳しく紹介します。
芦ノ湖クルーズで絶景満喫!遊覧船・海賊船の楽しみ方と見どころ
箱根観光のハイライトのひとつが、芦ノ湖でのクルーズです。芦ノ湖は箱根の象徴的な観光スポットであり、湖上からは富士山を望むことができる絶景ポイントも多く存在します。遊覧船や海賊船に乗り、湖上から箱根の美しい風景を楽しむのは、まさに非日常の体験。三連休を利用して訪れるなら、ぜひこのクルーズを楽しんでみましょう。
遊覧船と海賊船の違い
芦ノ湖クルーズには「遊覧船」と「海賊船」の2種類があり、それぞれ特徴があります。
・遊覧船(箱根観光船):落ち着いた雰囲気の船で、ゆったりと湖上クルーズを楽しめます。観光や撮影をメインにしたい人向けです。
・海賊船(箱根海賊船):まるで本物の海賊船のようなデザインの船で、子ども連れやエンターテイメント要素を求める人におすすめです。
どちらの船も、桃源台、元箱根、箱根町の3つの港を結び、それぞれの観光スポットへのアクセスにも便利です。
おすすめの楽しみ方
・デッキからの眺めを楽しむ:晴れた日には、デッキに出て湖上の風を感じながら富士山や箱根の山々の景色を満喫できます。
・船内ラウンジでリラックス:天候が悪い日でも、船内の座席で快適に景色を楽しむことができます。
・各港で観光をプラス:元箱根港では箱根神社、桃源台港ではロープウェイを利用して大涌谷へ向かうなど、観光の幅を広げるのもおすすめです。
三連休で訪れるなら、混雑を避けるために朝早めの時間帯のクルーズを利用すると、より快適に過ごせます。
箱根温泉で極上の癒しを!おすすめの温泉宿と日帰り温泉スポット
箱根といえば、やはり温泉は外せません。数多くの名湯があり、宿泊してじっくり堪能するのも、日帰りで気軽に立ち寄るのもどちらも楽しめます。ここでは、おすすめの温泉宿と日帰り温泉スポットを紹介します。
宿泊におすすめの温泉宿
・箱根吟遊(宮ノ下):全室に露天風呂付きで、プライベートな時間を満喫できる高級旅館。景色も素晴らしく、大人の贅沢旅に最適。
・強羅花壇(強羅):格式のある老舗旅館で、洗練されたサービスと日本庭園の風情が魅力。特別な旅行にぴったり。
・天成園(箱根湯本):屋上に広がる開放的な露天風呂が人気。手頃な価格で温泉を楽しめるのもポイント。
日帰り温泉スポット
・箱根湯寮(塔ノ沢):古民家風の情緒ある温泉施設で、貸切風呂も充実。ゆったりとした雰囲気でリラックスできる。
・湯の里おかだ(箱根湯本):大浴場や露天風呂、サウナなど施設が充実しており、アクセスも良好。
・天山湯治郷(箱根湯本):自然に囲まれた静かな環境で、ゆっくりと温泉を楽しめる大人向けのスポット。
三連休で訪れるなら、混雑を避けるために朝や夕方の時間帯を狙うのがおすすめ。宿泊する場合は、露天風呂付きの部屋を選ぶとより贅沢なひとときを過ごせます。
箱根神社と九頭龍神社を巡る!パワースポットで運気を上げる旅
箱根には、多くの歴史ある神社が点在しており、中でも「箱根神社」と「九頭龍神社」は特に人気のパワースポットです。三連休を利用して訪れるなら、湖畔の美しい景色とともに、運気を上げる旅を楽しんでみましょう。
箱根神社:勝負運・開運のご利益
箱根神社は、奈良時代に創建された歴史ある神社で、源頼朝をはじめとする多くの武将が戦勝祈願をしたことで知られています。そのため、勝負運や開運のご利益があるとされています。
境内に足を踏み入れると、杉の巨木が立ち並ぶ厳かな雰囲気に包まれます。特に有名なのが「平和の鳥居」と呼ばれる湖上に浮かぶ赤い鳥居です。芦ノ湖の水面に映える鳥居は、まさに絶景スポットであり、多くの観光客が写真を撮る人気の場所となっています。
また、境内には「九頭龍神社 新宮」もあり、こちらでは縁結びのご利益があるとされています。時間がない場合は、本宮に行かずとも、箱根神社と併せてお参りすると良いでしょう。
九頭龍神社本宮:縁結び・金運のパワースポット
箱根神社の新宮とは別に、芦ノ湖の湖畔にある「九頭龍神社本宮」も訪れる価値があります。この神社は、縁結び・金運・商売繁盛のご利益があるとされ、特に良縁を願う人々に人気です。
九頭龍神社本宮は、月に一度(毎月13日)の「月次祭(つきなみさい)」の日には、多くの参拝者でにぎわいます。普段はアクセスがやや不便ですが、箱根園から遊覧船や徒歩で行くことができます。時間に余裕がある場合は、湖畔を散策しながら訪れるのもおすすめです。
三連休で訪れるなら、早朝の時間帯に参拝することで、静かで神秘的な雰囲気を味わうことができます。箱根の自然と神聖な空気に包まれながら、心身ともにリフレッシュする旅を楽しみましょう。
箱根グルメを堪能!湯葉丼・黒たまご・絶品スイーツを味わおう
旅の楽しみのひとつは、その土地ならではのグルメ。箱根には、名物料理からスイーツまで、さまざまな美味しいものが揃っています。三連休の旅では、ぜひこれらのグルメを味わい尽くしましょう。
箱根名物グルメ
・湯葉丼:湯葉を使った優しい味わいの丼ぶりで、強羅や箱根湯本の老舗旅館や食事処で味わえます。出汁の効いた餡と湯葉の相性が抜群で、ヘルシーながら満足感のある一品。
・黒たまご(大涌谷):箱根観光の定番グルメ。温泉地熱を利用して作られた黒い殻の卵で、「1個食べると7年寿命が延びる」と言われています。
・豆腐料理:箱根の湧水を活かした豆腐料理も人気。特に「早雲豆腐」は、大豆の旨みを存分に味わえる逸品。
箱根の絶品スイーツ
・箱根スイーツコレクション:季節ごとに開催されるイベントで、箱根の人気カフェやパティスリーが限定スイーツを提供。
・箱根プリン:なめらかで濃厚な味わいが特徴のプリン。特に箱根湯本駅周辺には、行列のできる名店が点在しています。
・温泉まんじゅう:黒糖を使ったしっとりとした皮と、優しい甘さの餡が絶妙。お土産としても人気です。
箱根グルメは、見た目も美しく、味も絶品なものが多いので、旅の記念にぜひ食べ歩きを楽しんでみてください。
美術館巡りで大人の休日!ポーラ美術館・彫刻の森美術館の魅力
箱根は温泉や自然だけでなく、文化的な魅力も満載です。特に美術館巡りは、大人の落ち着いた旅にぴったりの楽しみ方。三連休を利用して、ゆったりとアートを楽しむ時間を作るのはいかがでしょうか?ここでは、箱根を代表する二つの美術館、「ポーラ美術館」と「彫刻の森美術館」の魅力を紹介します。
ポーラ美術館:森の中に佇む名画の宝庫
ポーラ美術館は、フランスの印象派を中心とした名画が豊富に展示されている美術館です。モネ、ルノワール、セザンヌ、ピカソといった巨匠の作品が並び、美術ファンにはたまらない空間です。
美術館の建物自体も魅力的で、箱根の自然と調和するように設計されており、館内からも緑豊かな風景を楽しむことができます。また、美術館周辺には「森の遊歩道」と呼ばれる散策コースが整備されており、美しい自然の中を歩きながらアートを満喫することができます。
美術館内にはおしゃれなカフェも併設されており、アート鑑賞の合間にひと休みするのもおすすめ。落ち着いた雰囲気の中で、美術と自然の融合を存分に味わうことができる大人向けのスポットです。
彫刻の森美術館:開放的な空間で楽しむアート
彫刻の森美術館は、箱根の大自然の中に点在する彫刻作品を楽しめる、日本初の野外美術館です。広大な敷地内には、ピカソ館をはじめとするさまざまな展示があり、屋外でのびのびとアートを鑑賞できるのが特徴です。
特に、青空の下に展示された巨大な彫刻作品は迫力があり、自然とアートが一体化した独特の雰囲気を楽しめます。また、子どもも遊べるアート作品が多いため、家族連れにも人気のスポットです。
館内には、温泉を利用した足湯もあり、アート鑑賞の合間にリラックスすることも可能。アート好きな人はもちろん、普段あまり美術館に行かない人でも気軽に楽しめる美術館です。
箱根の美術館巡りは、心を豊かにし、ゆったりとした時間を過ごすのに最適です。三連休のプランに加えて、贅沢な文化体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?
三連休を満喫するためのモデルコース!1泊2日と2泊3日のプラン紹介
箱根の魅力を余すことなく楽しむためには、しっかりと計画を立てることが大切です。ここでは、1泊2日と2泊3日のおすすめモデルコースを紹介します。
1泊2日モデルコース
1日目
・新宿からロマンスカーで箱根湯本へ(約85分)
・到着後、箱根湯本駅周辺でランチ(湯葉丼やそばがおすすめ)
・彫刻の森美術館でアート鑑賞&足湯体験
・宿にチェックインし、温泉を満喫
・旅館の夕食で箱根ならではの料理を堪能
2日目
・朝食後、芦ノ湖へ移動し、箱根神社を参拝
・芦ノ湖クルーズで湖上散策
・大涌谷で黒たまごを食べる
・ポーラ美術館で印象派の名画を鑑賞
・箱根湯本でお土産を購入し、新宿へ帰宅
2泊3日モデルコース
1日目
・箱根湯本到着後、早速温泉巡り(箱根湯寮など)
・箱根登山鉄道で強羅へ移動し、美術館巡り(ポーラ美術館、彫刻の森美術館)
・強羅の温泉旅館でゆっくり宿泊
2日目
・箱根神社&九頭龍神社を参拝し、パワースポット巡り
・芦ノ湖クルーズを楽しみながら、湖畔でランチ
・箱根ロープウェイで大涌谷へ行き、絶景を満喫
・宿に戻り、温泉で疲れを癒す
3日目
・朝食後、箱根湯本へ移動し、カフェでゆっくりモーニング
・お土産選び(温泉まんじゅうや箱根プリン)
・帰路へ
三連休を最大限に活用するために、効率よく回れるルートを選びながら、のんびり過ごせる時間も確保しましょう。
雨の日でも楽しめる箱根観光!室内スポットや穴場スポットを紹介
三連休の旅行中に天気が崩れてしまうこともありますが、箱根には雨の日でも楽しめるスポットがたくさんあります。
・岡田美術館:広大な敷地を誇る美術館で、東洋の美術品が多数展示されている。館内には足湯カフェもあり、雨の日でも快適に過ごせる。
・箱根ガラスの森美術館:ヨーロッパ風の建物と美しいガラス工芸品が特徴。館内展示のほか、ガラス細工体験もできる。
・箱根湯本のカフェ巡り:雨の日は、温泉街のカフェでゆったり過ごすのもおすすめ。「箱根カフェ」や「ナラヤカフェ」など、落ち着いた雰囲気のカフェが多い。
屋内スポットを上手に活用すれば、天候に左右されることなく楽しい箱根旅行を満喫できます。
お土産選びに迷わない!箱根ならではの人気商品とおすすめショップ
旅の締めくくりには、お土産選びも重要です。箱根ならではの特産品や人気のスイーツを紹介します。
・箱根湯本の温泉まんじゅう:しっとりした黒糖の皮と上品な甘さの餡が特徴。
・箱根プリン:濃厚な味わいでお土産にも人気。
・寄木細工の工芸品:箱根の伝統工芸で、美しい幾何学模様の小箱やパズルが特に人気。
箱根湯本駅周辺には多くの土産店が並んでいるので、旅の最後に立ち寄ってみましょう。
まとめ
三連休を活用した箱根旅行は、温泉・グルメ・アート・自然と多彩な楽しみ方ができます。計画をしっかり立て、効率よく観光を楽しみながら、のんびりとした時間も確保しましょう。